1月米サービス業景況感、2カ月ぶり「好況」 受注回復

【ニューヨーク=大島有美子】米サプライマネジメント協会(ISM)が3日発表した1月の米非製造業(サービス業)景況感指数は前月2022年12月分から6ポイント高い55.2となった。2カ月ぶりに好不況の節目である50を超えた。企業の活動や新規受注が回復した。低迷が続く製造業とは明暗が分かれた。

サービス業の景況感は22年12月に急落し、2年7カ月ぶりに好不況の節目である50を割り込んでいた。23年1月は市場予測(50.6程度)を大きく上回る回復で、堅調さを保っていた22年11月までの傾向に戻った。大和証券キャピタル・マーケッツアメリカのエコノミスト、ローレンス・ワーサー氏は「12月の急落は統計的なノイズだった可能性を示唆している」と指摘した。

項目別では、新規受注が前月より大幅に回復し、15.2ポイント高い60.4となった。企業活動を示す指数も60.4と、6.9ポイント上昇した。調査対象の企業からは「消費者心理が回復しており、人々がぜいたく品にお金を使いたがっている」(宿泊・飲食サービス)との声があった。

サプライヤーの納期に関する指数は1.5ポイント上昇し、50.0となった。同指数は50を超えると納期が遅れることを示す。不動産・リース業の企業は「納期遅延はまだ続いているが、過去2年に比べれば減った」と指摘した。

雇用環境を映す指数はわずかに上がり、0.6ポイント高い50.0だった。IT(情報技術)や金融分野では人員削減の動きが広がるが、飲食業などは人手不足が続く。企業からは「労働需給は逼迫しており、適した人材を見つけられない」との声が寄せられたという。

関連記事

疲弊するウクライナ経済(The Economist)

ウクライナのマルチェンコ財務相は、自国が軍事侵攻をされる中で経済のかじ取りを余儀なくされている人物にもかかわらず、不思議なほど楽観的だ。ロシアがウクライナの主要港を占領・…

  • 20 view