[ワシントン 28日 ロイター] – 米政府は28日、半導体の国内生産・研究開発を支援する法律に基づく約520億ドルの補助金制度から資金を受け取る企業に対し、超過利益の分配や、手ごろな料金で利用できる託児制度の計画提出を義務付けると発表した。中国での生産も10年間禁止する。 同法は半導体生産の国内回帰を目指すバイデン政権の取り組みで中核的な役割を担い、世界市場で中国に対抗するため重要となる。 米商務省は390億ドル分の補助金について、6月下旬から申請受け付けを開始する計画。 同省によると、1億5000万ドル以上の補助金を直接受け取る企業は、収益が自社予想を超えた場合、政府に一部を分配する必要がある。 また、受け取った資金を配当や自社株買いに使うことを禁止し、向こう5年間の自社株買い計画の詳細を示すことも義務付ける。 さらに資金を受け取ってから10年間、中国など懸念のある諸外国での生産能力拡大を制限。機密技術に関わる懸念のある外国企業との共同研究やライセンス契約も禁止する。 レモンド商務長官は「何がレッドラインなのかがより明確に分かるよう、今後数週間のうちに非常に詳細な規則を発表する」と述べた。
米半導体補助金、企業に超過利益の分配義務付け 中国生産禁止
関連記事

インドGDP4.1%増 1~3月、6四半期連続プラス
【ニューデリー=馬場燃】インド政府が31日発表した1~3月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比で4.1%増だった。6四半期連続のプラスを確保したが、新型コロナウイルス…
- 25 view

中国景気の回復基調が強固とは言えない背景
中国では新型コロナウイルスの局地的流行の頻発に歯止めがかからず、製造業の景況感の重石になっている。11月1日に発表された10月の財新中国製造業購買担当者指数(製造業P…
- 19 view

大手外食産業も苦戦・短期借入金が大幅に増加
はじめに新型コロナウイルスの拡大で大手の外食チェーンが運転資金などの短期資金の借り入れのための資金がコロナ前に比較して4.5倍程度になっているという調査結果を業…
- 64 view

米債務協議、迫る期限 デフォルトなら混乱不可避
米連邦政府の借入限度額である「債務上限」の引き上げ協議が難航する中、米国のデフォルト(債務不履行)が刻一刻と迫っている。 財政資金は早ければ来月1…
- 24 view

TSMCの周到な長期戦略 米国に新工場(The Econom…
半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手で、時価総額4300億ドル(約55兆円)を誇る台湾積体電路製造(TSMC)は、世界で最も危険な地政学…
- 67 view

「仮想通貨に構造的欠陥」 国際決済銀行、金融リスク警鐘 経済…
【ベルリン=南毅郎】世界各国の中央銀行が参加する国際決済銀行(BIS)は21日、デジタル通貨に関する報告書を公表した。価格変動が激しい暗号資産(仮想通貨)は「構造的な欠陥…
- 55 view