【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は26日、2023年の米実質国内総生産(GDP)成長率の予測を1.7%とし、4月予想の1.6%から上方修正した。ゲオルギエワ専務理事は記者会見で「米経済の堅調さが示されている」とした一方、物価高を抑えるために米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利をさらに引き上げることが必要だと提言した。 22年日本GDP、世界3位維持 円安でドイツ肉薄
米成長1.7%に引き上げ IMF、利上げを提言
関連記事

ペルー中銀が0.25%利上げ、7.75%に 18会合連続
【サンパウロ=宮本英威】南米ペルーの中央銀行は12日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.25%引き上げて7.75%にすると発表した。利上げは18会合連続となっ…
- 17 view

国内景気「緩やかに回復」維持 6月月例、雇用は判断上げ
政府は22日にまとめた6月の月例経済報告で国内の景気判断を「緩やかに回復している」で据え置いた。表現は5月から維持した。個別項目では雇用情勢の判断を「改善の動…
- 9 view

半導体の製造装置、きょう輸出規制強化 米国に同調、中国は猛反…
日本政府は23日から、先端半導体の製造装置23品目について輸出規制を強化する。先端半導体を中国国内で生産できないようにする狙いで、対中規制を強める米国に呼応し…
- 13 view

G20エネ相、化石燃料低減で合意できず 共同声明見送り
20カ国・地域(G20)は22日、インド南部ゴア州でエネルギー移行相会合を開いた。脱炭素社会の実現に向けた化石燃料の低減で合意できなかった。再生可能エネルギー…
- 12 view

企業の債務469兆円 3月末、2000年以来の高水準
日銀が27日発表した1~3月期の資金循環統計(速報)によると、3月末時点で民間企業(金融機関除く)の借入残高は、簿価ベースで前年同期比1.6%増の469兆円となった。増加…
- 41 view