【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は26日、2023年の米実質国内総生産(GDP)成長率の予測を1.7%とし、4月予想の1.6%から上方修正した。ゲオルギエワ専務理事は記者会見で「米経済の堅調さが示されている」とした一方、物価高を抑えるために米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利をさらに引き上げることが必要だと提言した。 22年日本GDP、世界3位維持 円安でドイツ肉薄
米成長1.7%に引き上げ IMF、利上げを提言
関連記事

米長期金利、一時3.5%超まで上昇 11年ぶり高水準
FRBの大幅利上げ継続を市場は織り込んでいる=ロイター【ニューヨーク=斉藤雄太】19日の米債券市場で長期金利の指標になる10年物国債利回りが一時3.5…
- 16 view

韓国向け厳格輸出管理、4年ぶり全面解除へ グループAに
経済産業省は28日、輸出優遇措置の対象となる「グループA(旧ホワイト国)」に韓国を再指定すると発表した。意見を公募したうえで外国為替及び外国貿易法(外…
- 25 view

OPECプラス、現状の原油減産を維持 監視委員会で確認
【ドバイ=福冨隼太郎】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟国で構成する「OPECプラス」は1日、オンラインで開いた合同閣僚監視委員会(…
- 36 view

米シリコンバレー銀行が経営破綻、リーマン以降で最大…利上げで…
【ニューヨーク=小林泰裕、ワシントン=田中宏幸】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、米SVBファイナンシャル・グループ…
- 33 view

2020年の負債1000万円未満の倒産
はじめに2020年の負債1000万円未満の倒産件数が630件と急増しています。2000年以降で年間最多だった2010年を上回って初めて年間600件を超えました。…
- 39 view

大企業景況感3期続け改善 コロナ対策緩和、中小はマイナス
財務省と内閣府が12日発表した2022年10~12月期の法人企業景気予測調査は、大企業の全産業の景況判断指数(BSI)がプラス0.7となり、3四半期連続で改善した。製造業…
- 16 view