日銀が12日発表した6月の企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は113.8と、前年同月比9.2%上昇した。前年の水準を上回るのは16カ月連続。ロシアによるウクライナ侵攻に伴う供給制約への懸念から、エネルギーなどの資源価格が高止まりしている。24年ぶりの円安も物価高に拍車をかけた。 上昇率は民間予測の中央値である8.9%を0.3ポイント上回った。6月の指数は調査を開始した1960年以降で… 出典:日経新聞
ニュース 8月企業物価、9.0%上昇 18カ月連続、指数が過去最高 日銀が13日発表した8月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比9.0%上昇の115.1だった。前年を上回るのは18カ月連続。115.1という… 14 view
ニュース 世界エネルギー危機の最悪期は終わっていない 深刻さ、複雑さの点で過去に例なきエネルギー危機世界的なエネルギーの供給逼迫(ひっぱく)は深刻な不足や、電力・燃料価格の高騰を引き起こしてきたが… 17 view
ニュース 新興国の外貨準備高が減少 ドル高で目減り、適正下回る 国土交通省は7日、2025年度までの「観光立国推進基本計画」に関する有識者らの専門家会議を開催した。訪日客数などを25年に新型コロナウイルス禍前の水準に戻すべく、活性… 18 view
ニュース トルコ4月CPI上昇率70% 暮らし圧迫も緩和を維持か 【イスタンブール=木寺もも子】トルコ統計局は5日、4月の消費者物価指数(CPI)上昇率が前年同月比69.97%だったと発表した。経済成長を優先した金融… 21 view
ニュース 国内景気「緩やかに回復」維持 6月月例、雇用は判断上げ 政府は22日にまとめた6月の月例経済報告で国内の景気判断を「緩やかに回復している」で据え置いた。表現は5月から維持した。個別項目では雇用情勢の判断を「改善の動… 9 view
ニュース 米半導体補助金、企業に超過利益の分配義務付け 中国生産禁止 - 米政府は28日、半導体の国内生産・研究開発を支援する法律に基づく約520億ドルの補助金制度から資金を受け取る企業に対し、超過… 26 view