TDB景気動向調査 -2023年6月調査結果-
関連記事

保護主義が招く米欧通商対立(The Economist)
欧州連合(EU)は長年、自らに倣って二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するよう世界各国に圧力をかけてきた。米政府が8月、この要請を聞き入れた。バイデン米大統領が気候変動対…
- 12 view

半導体の製造装置、きょう輸出規制強化 米国に同調、中国は猛反…
日本政府は23日から、先端半導体の製造装置23品目について輸出規制を強化する。先端半導体を中国国内で生産できないようにする狙いで、対中規制を強める米国に呼応し…
- 6 view

トヨタ11月の中国販売18%減 ホンダ、日産は大幅マイナス
【北京共同】トヨタ自動車が5日発表した中国市場の11月の新車販売台数は、前年同月比18.4%減の14万400台だった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出制限の影響で休業…
- 10 view

韓国GDP、4~6月0.7%増 消費けん引も輸出弱く
【ソウル=細川幸太郎】韓国銀行(中央銀行)が26日発表した2022年4~6月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.7%増え、8四半期連続のプラスとなった。衣類や…
- 17 view

経済再建へ日本頼み 投資誘致急ぐ 中国
【北京時事】中国は日本人向けビザ発給手続きを停止する対抗措置の発表から3週間足らずで、再開に踏み切った。 新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的…
- 15 view

世界の主要国が向こう1年で景気後退局面入り
米国とユーロ圏は2023年に1%のマイナス成長へ日本を含め、多くの主要国が向こう12カ月間にリセッション(景気後退)入りし、世界経済は同時減速に陥る。野村ホールディン…
- 13 view