【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は26日、2023年の米実質国内総生産(GDP)成長率の予測を1.7%とし、4月予想の1.6%から上方修正した。ゲオルギエワ専務理事は記者会見で「米経済の堅調さが示されている」とした一方、物価高を抑えるために米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利をさらに引き上げることが必要だと提言した。 22年日本GDP、世界3位維持 円安でドイツ肉薄
米成長1.7%に引き上げ IMF、利上げを提言
関連記事

景気後退確率は今や50%割れ、7資産クラスが示唆-JPモルガ…
(ブルームバーグ): ウォール街からスイス東部の保養地ダボスで開かれた世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)に至るまで、リセッション(…
- 19 view

韓国経済の減速、家計負債が足かせ 利上げで負担増
【ソウル=細川幸太郎】韓国銀行(中央銀行)が26日発表した1~3月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.7%増えた。消費低迷が下押し要因となり、前四半期の成長…
- 92 view


8月企業物価、9.0%上昇 18カ月連続、指数が過去最高
日銀が13日発表した8月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比9.0%上昇の115.1だった。前年を上回るのは18カ月連続。115.1という…
- 14 view

企業物価、6月9.2%上昇 民間予測上回る
日銀が12日発表した6月の企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は113.8と、前年同月比9.2%上昇した。前年の水準を上回るのは16カ月連続。ロシアによるウ…
- 15 view

英中銀、利上げ幅0.5%に再拡大 政策金利5%に
【ロンドン=大西康平】英イングランド銀行(中央銀行)は22日、利上げ幅を3会合ぶりに0.5%に拡大し、政策金利を4.5%から5%に引き上げると発表した。欧州連…
- 9 view