[アムステルダム 22日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁は22日、ECBが2月と3月の理事会で政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き上げ、その後も数カ月にわたり利上げを継続するとの見通しを示した。オランダの放送局・WNLのインタビューで述べた。 総裁は「2月と3月に0.5%の利上げを行い、それで終わりではなく、5月と6月にも追加措置を取ると想定すべき」と語った。 イタリア紙・スタンパが22日に掲載した別のインタビューでは、ECBが夏までに利上げペースを減速できるか判断するのは「時期尚早」との見方を示した。 「ある時点で当然、インフレ見通しを巡るリスクはより均衡する」とし「その時には、例えば50bpから25bpへとさらに縮小することも可能になるだろう。しかし、そこにはまだ遠い」と述べた。
ECB、2月と3月に0.5%利上げへ=オランダ中銀総裁
関連記事

「35年60%減」呼び掛けへ 温室ガス、削減上積み G7声明…
日米欧など先進7カ国(G7)の気候・エネルギー・環境相会合がまとめる共同声明に、世界の温室効果ガス排出削減について「2035年に19年比60%削減…
- 20 view

5月の都区部物価3.2%上昇 食品や宿泊料、高止まり
総務省が26日発表した5月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.7と前年同月比3.2%上昇した。伸…
- 10 view

クレディ・スイス・SBGへの訴訟を検討
はじめにイギリス紙のフィナンシャル・タイムズ(FT)は2日に、イギリス金融会社のグリーンシル・キャピタルの経営破綻を巡って、グリーンシル・キャピタル社から資金の…
- 351 view

22年度成長率2%に下げ 内閣府試算、コロナ前回復せず
内閣府は25日、2022年度の実質成長率が2.0%になるとの試算をまとめた。1月に閣議決定した見通し(3.2%)を大幅に下方修正した。中国・上海のロックダウン(都市封鎖)…
- 20 view

トルコでインフレ加速、6月は78.6%上昇 統計に疑義も
【イスタンブール=木寺もも子】トルコ統計局は4日、6月の消費者物価指数(CPI)上昇率が前年同月比78.6%だったと発表した。前月の73.5%からさらに加速し、1998年…
- 22 view

ペルー中銀が0.25%利上げ、7.75%に 18会合連続
【サンパウロ=宮本英威】南米ペルーの中央銀行は12日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.25%引き上げて7.75%にすると発表した。利上げは18会合連続となっ…
- 17 view