日銀が12日発表した6月の企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は113.8と、前年同月比9.2%上昇した。前年の水準を上回るのは16カ月連続。ロシアによるウクライナ侵攻に伴う供給制約への懸念から、エネルギーなどの資源価格が高止まりしている。24年ぶりの円安も物価高に拍車をかけた。 上昇率は民間予測の中央値である8.9%を0.3ポイント上回った。6月の指数は調査を開始した1960年以降で… 出典:日経新聞
ニュース 6月米消費者態度、4カ月ぶり高水準 物価見通しも低下 【ニューヨーク=佐藤璃子】米ミシガン大が16日に発表した6月の消費者態度指数(速報値)は63.9と、前月の確報値である59.2から4.7ポイント上昇した。ダウ… 11 view
ニュース 4月の米景況感、製造・サービス業ともに改善 【ニューヨーク=大島有美子】米S&Pグローバルが21日発表した4月の米国購買担当者景気指数(PMI、速報値)は総合で53.5と前月比1.2ポイント… 22 view
ニュース 暗号資産取引で知られる米シグネチャー銀、経営破綻…総資産15… 【ニューヨーク=小林泰裕】米金融当局は12日、シグネチャー銀行(ニューヨーク州)が経営破綻したと発表した。暗号資産(… 32 view
ニュース ドル高円安はさらに15%進んでもおかしくない 地政学的な対立… 米ドルが大幅に上昇し、日本円とユーロは対ドルで二十数年ぶりの安値となっている。米国は40年ぶりの高インフレとなり、リーマン危機以来で最悪の貿易収支を記録しているが、それに… 19 view
ニュース 景気後退確率は今や50%割れ、7資産クラスが示唆-JPモルガ… (ブルームバーグ): ウォール街からスイス東部の保養地ダボスで開かれた世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)に至るまで、リセッション(… 19 view