[ニューヨーク 10日 ロイター] – 10日の取引で原油先物が約2%安。世界的なリセッション(景気後退)やそれに伴う燃料需要の後退を巡る懸念が圧迫した。過去5営業日は、世界的に石油需給がひっ迫するという見通しから上昇していた。 北海ブレント原油先物の清算値は1.73ドル(1.8%)安の1バレル96.19ドル、米WTI先物も1.51ドル(1.6%)安の1バレル=91.13ドル。
原油先物約2%安、景気後退や燃料需要後退巡る懸念が圧迫
関連記事

4月の米景況感、製造・サービス業ともに改善
【ニューヨーク=大島有美子】米S&Pグローバルが21日発表した4月の米国購買担当者景気指数(PMI、速報値)は総合で53.5と前月比1.2ポイント…
- 22 view

米中貿易摩擦の勝者はアジア(The Economist)
感染症の流行とそれに伴う景気の低迷、米中関係の悪化など、世界の貿易システムは絶え間なく打撃を受けてきた。最新の脅威は世界が再び不況に陥る可能性があることだ。新型コロナウイ…
- 21 view

韓国GDP、4~6月0.7%増 消費けん引も輸出弱く
【ソウル=細川幸太郎】韓国銀行(中央銀行)が26日発表した2022年4~6月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.7%増え、8四半期連続のプラスとなった。衣類や…
- 22 view

韓国の23年成長率1.4%に下振れ、政府が対中輸出支援
【ソウル=細川幸太郎】韓国経済の苦境が深まっている。韓国銀行(中央銀行)が25日、2023年の国内総生産(GDP)の実質成長率見通しを2月時点の1.6%増から1.4%増に…
- 9 view

7月の米製造業景況感、2カ月連続低下 受注や生産減速
【ニューヨーク=大島有美子】米サプライマネジメント協会(ISM)が1日発表した7月の米製造業景況感指数は52.8と、前月から0.2ポイント低下した。下げ幅は小さかったが、…
- 20 view

韓国経済の低迷、アジア経済全体の不振を示唆
韓国から届く経済ニュースが不吉な音を立てている。欧米や中国への輸出が減少していることから、アジア経済で重要な役割を果たしている韓国が新型コロナウイルスの流…
- 22 view