厚生労働省が6日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価上昇を加味した実質賃金は前年同月比1.3%減だった。4カ月連続のマイナス。減少幅は6月(確報値)より拡大しており、厚労省は「賃金の伸びは堅調だが、それ以上に物価が上昇している」と分析した。 基本給や残業代などを合わせた現金給与総額(名目賃金)は1.8%増で7カ月連続のプラス。名目賃金が伸びても、物価上昇のスピードが上回る状況が続いている。 7月速報によると、現金給与総額は37万7809円。うち所定内給与は1.2%増の24万9813円だった。
実質賃金、4カ月連続減 マイナス幅が拡大、厚労省
関連記事

サムスン営業益96%減 4〜6月、半導体不況が長期化
【ソウル=細川幸太郎】韓国サムスン電子が7日発表した2023年4〜6月期の連結決算速報値で、営業利益は6000億ウォン(約660億円)と前年同期と比べて96%…
- 14 view

2月の実質賃金2.6%減 電気代抑制で下落率は縮小
【ソウル=細川幸太郎】韓国サムスン電子が7日発表した2023年1〜3月期の連結決算速報値で、営業利益が6000億ウォン(約600億円)と前年同期に比べ96%減と大…
- 23 view

全国企業「メインバンク」動向調査(2022)
「ネット銀行」急伸、10年で5倍 楽天銀行は初の1000社~ 全国シェアトップは三菱UFJ銀行 ~はじめに人口減少、超低金利による貸出金利の低下な…
- 22 view


米中発のリスクが暴発寸前、忍び寄る世界不況
世界各国で大規模な金融緩和と財政出動が行われるなど、異例の政府対応が展開されたコロナ禍。そのスムーズな手仕舞いに失敗し、世界経済は今、危機の淵に立たされている。 波乱の中…
- 19 view

韓国の23年成長率1.4%に下振れ、政府が対中輸出支援
【ソウル=細川幸太郎】韓国経済の苦境が深まっている。韓国銀行(中央銀行)が25日、2023年の国内総生産(GDP)の実質成長率見通しを2月時点の1.6%増から1.4%増に…
- 9 view