【ワシントン時事】バイデン米政権は28日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)に対する全面的な輸出禁止を排除しない方針を明らかにした。 中国によるロシア支援や偵察気球を巡り米中の緊張が高まる中、ハイテク分野での両国の分断が一段と進みそうだ。日本企業にも影響が及ぶ可能性がある。 エステベズ商務次官(産業安全保障担当)は下院外交委員会の公聴会で証言し、トランプ前政権が導入したファーウェイに対する輸出許可を「全て検証中だ」と明言した。今後は新たな輸出許可を米国企業に与えず、既存の輸出許可の取り消しも検討している。 ファーウェイの通信機器を巡っては、前政権が「国家安全保障上の脅威」になると認定。高速大容量通信規格「5G」に関連した先端技術の輸出を事実上禁止したが、技術水準の低い汎用(はんよう)半導体などは米企業との取引を認めた。米半導体大手インテルとクアルコムはスマートフォン向けの半導体をファーウェイに供給してきた。
ファーウェイ全面禁輸、排除せず 既存の許可取り消しも 米政権
関連記事

米主要500社利益、10─12月は2年ぶり減益か 利上げと景…
[ニューヨーク 18日 ロイター] - 米S&P500社の業績は第3・四半期がこれまでのアナリスト予想を下回る増益率になっているだけでなく、第4・四半期には金利上昇と景気…
- 15 view

OECD事務総長、デジタル課税「24年以降に」
【ダボス(スイス東部)=白石透冴】経済協力開発機構(OECD)のコールマン事務総長は24日、2023年中をめざしていたIT(情報技術)企業へのデジタル課税の導入が24年以…
- 24 view

4月の機械受注、前月比10.8%増 市場予想は1.5%減
内閣府が15日発表した4月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比10.8%増の9630億円だった。Q…
- 19 view

韓国経済の低迷、アジア経済全体の不振を示唆
韓国から届く経済ニュースが不吉な音を立てている。欧米や中国への輸出が減少していることから、アジア経済で重要な役割を果たしている韓国が新型コロナウイルスの流…
- 22 view

中国景気の回復基調が強固とは言えない背景
中国では新型コロナウイルスの局地的流行の頻発に歯止めがかからず、製造業の景況感の重石になっている。11月1日に発表された10月の財新中国製造業購買担当者指数(製造業P…
- 19 view

韓国の6月消費者物価6.0%上昇 24年ぶり高水準
【ソウル=細川幸太郎】韓国政府が5日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月に比べて6.0%上昇した。アジア通貨危機による輸入物価上昇に見舞われた1998年以来、…
- 19 view