厚生労働省は6日、労働経済白書を公表した。新型コロナウイルス禍の2020~21年の雇用情勢に関し「企業の雇用維持の努力や、雇用調整助成金の下支え効果があった」ため、完全失業者数の増加を比較的抑えられたと分析した。雇用への影響を巡り、08年のリーマン・ショック時に比べるとコロナは「限定的」とした。 公表の白書は22年版。米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻した08年9月と、国内初のコロナ感染者が確認された20年1月を起点に、完全失業者数などの推移を比較した。 雇用調整助成金は、企業が従業員に支払う休業手当の一部を国が補填する制度。
助成金、コロナ雇用下支え 20~21年、労働経済白書
関連記事

11月の企業物価、9.3%上昇 21カ月連続、指数は過去最高…
日銀が12日発表した11月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比9.3%上昇の118.5だった。21カ月連続で前年を上回った。上げ幅は前月の9.…
- 15 view

4月の機械受注、前月比10.8%増 市場予想は1.5%減
内閣府が15日発表した4月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比10.8%増の9630億円だった。Q…
- 19 view

大手外食産業も苦戦・短期借入金が大幅に増加
はじめに新型コロナウイルスの拡大で大手の外食チェーンが運転資金などの短期資金の借り入れのための資金がコロナ前に比較して4.5倍程度になっているという調査結果を業…
- 65 view

タイ、入国規制強化を撤回 接種証明の提示求めず
【バンコク=村松洋兵】タイのアヌティン副首相兼保健相は9日、同日から実施した外国人旅行者に新型コロナウイルスのワクチン接種証明書の提示を求める入国規制を撤回すると…
- 17 view

2022/5/26 人手不足に対する企業の動向調査(202…
人手不足企業は45.9%、コロナ禍前の水準に迫る 特にIT業界で深刻~ 非正社員では「飲食店」「旅館・ホテル」で人手不足が目立つ ~はじめに「コロナ禍」前…
- 23 view

新興国の外貨準備高が減少 ドル高で目減り、適正下回る
新興国の外貨準備が減少している。韓国は2021年末から22年10月末までに14%減、中国は同6%減となった。米国の利上げに伴うドル高でドル換算の金額が目減りした。通貨…
- 24 view